Home > 栃木県 Archive

栃木県 Archive

驚き・・・宇都宮市の幼稚園事情

最近、近所のいくつかの幼稚園について調べているところです。
3年保育のつもりなので、2年後には願書の受付が始まるわけだし、
お金が出ていくものなので知っておこうと思ったんです。
で、わかったことなんですが・・・

なんと、宇都宮には、公立幼稚園がない!!(@O@;
正確には国立1園(宇都宮大学教育学部附属幼稚園)と私立48園です。
全国で見ても幼稚園の4割程度は公立なのに、ないって・・・どうして?(^_^;
保育園育ちのわたしにはぴんと来ない状況です。

しかし、この2択って・・・わたしにとっては両極端です。
近所の私立が月額2~3万円に対し、国立は8千円程度なので、お金なら断然国立です。
でも、国立は園バスなし、給食なし、保護者の仕事多し・・・
かいとんを幼稚園に入れたら2人目を、と考えているわたしには正直キツイです。
うぅ、お金以外の心配ができてしまったなぁ・・・(^_^;

やさしいご近所

今日はかいとんを連れて、近所のYさん宅に遊びに行きました。
実はYさんは、わたしたちが今住んでいる家の元持ち主さんです。
そういうご縁もあって、外で会ったらお話をしたり、お宅にお邪魔するようにもなりました。
何より、すごくかいとんをかわいがってくれます。

Yさんに限らず、うちの近所の方々は、みなさん本当によくしてくださるんです。
今までもこのブログで書いたように、子守を含めてかいとんのことをすごくかわいがってくれます。
かいとんと散歩中に会うと、たいていの方が抱っこしたり触ってくれたりするので、
かいとんはお散歩中常にごきげんです。

うちの近所では赤ちゃんがまだあまりいないので、珍しいというのもあるでしょうが、
初めての子供で、自分の親は父は死別、母は病気持ち、夫の両親は愛知にいる、
新米母のわたしを気遣ってくださってる方もいらっしゃると思います。
(実際はそんなおセンチになるほど大変じゃないんですが(笑))

先日足利市で赤ちゃんが足を折られるというショッキングな事件もあり、
気安く赤ちゃんを人に触らせることが怖くてできないご時勢なので、
こんなふうにご近所の方を頼れる自分は、すごく恵まれていると思います。

また、栃木県の田舎の人は、地域性として「よそ者に冷たい」んですよね。
わたしの実家(のご近所さん)がそんな感じでした。目の前古墳ってぐらいの田舎で(笑)
だから余計ご近所の方々がフレンドリーなのがすごくうれしかったです。
まあ、宇都宮市は東京・埼玉に通う人も珍しくないベッドタウンで県外出身者も多いので、
田舎のそれと比較すべきではないのかもしれませんがね。

今はお世話になってばかりですが、何らかの形で恩返しができればなぁと思っています。
お孫さん、ひ孫さんが生まれたときには、ベビーシッターやれるかも(笑)

かいとん×ゆうとん×ユーキャン

今日は、先日も遊んだ佐野の友達が、
2人のお子さんユーキャンとゆうとんを連れて遊びに来てくれました。

CA3G0042.JPG
左から、ユーキャン(2歳3ヶ月)、ゆうとん(5ヶ月半)、かいとん(6ヶ月)。
かいとんちっちゃっ(笑)

Continue reading

栃木弁のお話

  • Posted by: さよりん
  • 2010年6月27日 22:20
  • 栃木県

雨が降っている間、fundogsのカフェで談笑していたとき、
あるお客さんが「いじやける」(栃木弁で「イライラする」)と言ったのをきっかけに、
栃木弁の話題になりました。

最近U字工事のおかげ(?)で認知度が高くなってきた栃木弁ですが、
実際に彼らほど染まった方言を話す人はほとんどいません。
わたしの知人では、実家付近のお年寄りでなければいませんでした。
同世代の子も、訛っていても彼らのレベルの子はそうそういません。
わたしは県央、彼らは県北の出身なので、地域差もあるかもしれませんが。

栃木県出身というのをコンプレックスに感じ、
標準語をしゃべろうとする人が多いせいかもしれません。
まあ、独特の単語よりもイントネーションに特徴のある方言なので、
直そうとすると余計変になって、たいてい他県の人にばれますがね(笑)

てか、実はわたくし、栃木弁よく知らないんですわ(笑)
生まれも育ちも栃木県ですが、両親ともに県外出身なので、
家庭内の会話は標準語に近かったんですね。

だから、勘違いしてることもあります。
今日会ったみなさんに、「『おっとばす』=『追いかける』ですよね」って言っちゃったけど、
後で調べたら「おっとばす」=「追い払う」でした。真逆じゃん!(笑)
fundogsのみなさん、ウソ教えちゃってごめんなさ~い(>_<)

ちなみに、栃木弁でわたしが聞き慣れているのはこんなもんです↓
(比較的他県でも使われている言葉は省きます。例:「あんぽんたん」「うっちゃる」など)

うら=後ろ、だいじ?=大丈夫?、てばたき=拍手、でれすけ=バカ、てわすら=手遊び、
いじやける=いらいらする、かんます=かき混ぜる

結構少ないですね。まあ、U字工事の会話は「なんとか聞き取れる」というレベルなので・・・(^_^;

県民の日

今日は栃木県の県民の日です。
わたしが小学生の頃は県民の日には校内でイベントをやって「県民の歌」を歌ったりしたので、
いまだに6月15日になると「あ、県民の日だ」と思うし、「県民の歌」も1番ならそらで歌えます。

が、最近なんとなく調べて知った事実なんですが・・・
都道府県民の日って、全国にあるわけじゃないんですね!?(@_@;

Wikipediaで調べてみたところ、都道府県民の日が制定されてるのは23都府県で、
都道府県民の日がないところのほうが過半数なんですって。
わたしは栃木県生まれの栃木県育ちだし、その他も夫と東京で2年半暮らしていただけで、
それぞれ都民の日・県民の日があったので、あるのが普通だと思っていました。

ちなみに、栃木県の県民の日は、休日ではありません。
Wikipediaで休日と明記されているのは、茨城県と埼玉県のみです。
それも、公立小中学校のみらしいですが。

一方で、都道府県民「歌」はどうかというと、こちらは大阪府以外はみんなあるようです。
でも、必ずしもそれぞれの都道府県民に認知度が高いというわけではないのもまた事実。
まあ、県民の日もなかったら、自分で歌う機会もなさそうですしね。
栃木県はローカルのTV局やラジオ局の放送開始後や終了前に流されているということもあり、
おそらく県民による認知度は高いほうだと思われます。

愛知県出身の夫は「愛知県民の日も県民の歌も知らない」と言っていて、
わたしは夫がそういうイベントに無関心なだけだと思っていたんですが、
愛知県は県民の日がない県なので、当然のことだったんですね(^_^;
ごめんよ、夫・・・ちょっとバカにしてたよ(笑)

とちぎ県のあらまし「県民の日・県民の歌」/栃木県

栃木県、がんばりすぎ(笑)

  • Posted by: さよりん
  • 2010年6月 6日 09:53
  • 栃木県

夫が会社で飲むのにスティックのコーヒーが欲しいと言ったので、楽天で探しました。
1杯あたりの値段とか、送料が無料になるかどうかとか、賞味期限に飲みきれるかどうかとか、
いろいろ検討したうえで購入しました。
昨日届いて2人で飲んでみたところ、なかなかのお味で、
「いい買い物したな~( ̄- ̄)」と自己満足に浸っていたのです。が!

その日に、日々の食料品の買出しに、近くのフードオアシスオータニカワチに行きました。
あんまり行くお店の候補があると、広告を見てハシゴしたくなり、
交通費でセールが無意味になりそうなので、普段はこの2店舗しか行きません。
で、なんとな~く、「そういえばこのコーヒー店頭でいくらなんだろう?」と思いチェックしたところ・・・

楽天よりも、激安でした!!(TOT)

ネスカフェのホームカフェって、
メーカーの希望小売価格が税抜き198円だったので、税込み207円なんですが、
楽天で一生懸命探して1箱185円だったのに、オータニもカワチも1箱158円
大量購入しても、これを超える安値は楽天にはありませんでした。
(フードオアシスオータニ戸祭店、カワチ戸祭北店での現在の値段です)

オータニもカワチも、栃木県を基盤としたお店。
栃木県のいいところってなかなか思いつかないんだけど、
この2企業のがんばりは認めてあげていいと思います。

ちなみに、わたしが楽天で買ったのはこちらの商品。
週に3~4杯のペースで飲まれる方が楽天で購入されるなら、オススメです。
あとは、ご近所のお店と比較してくださいね(笑)

Index of all entries

Home > 栃木県 Archive

Search
Feeds

Return to page top